忍者ブログ
colopのブログへようこそ◆+゜
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[04/27 ナガ]
[04/21 ナガ]
[04/17 ナガ]
グリムス
セルフィ
ひゃくえん!
未来惑星
プーペガール
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は・・・台風の所為で

学校が昼からの登校となりました。

夜中当たりから、風がひどくて

めっちゃうるさかったです;;

でも、7時過ぎには特に雨や風がなかったので

学校があるかどうか分からず不安だったのですが

防風警報があったので、午前中は

休みとなりました(´∀`;)

その後、夜中の強風の所為で眠かったので

昼まで寝ました((笑

テスト勉強しなぃのかよっ。

何かもうやる気なくなってました・・・。

そうなんです~

火曜日からテストあったんですよね。

火曜日は家庭科と英語。

水曜日は現代社会。

そして木曜日は、数学と国語。

今回も頑張りましたよ~

数学と国語以外は←

前半は頑張れたけど、

後半はもうやる気なくなっちゃいました;;

一番できたのが、家庭科ですかね~。

現代社会・・・頑張って満点とってみたかったけど

すでに二つ間違い分かってます(;ω;)

二つとも覚えないとあかんな~って思ってた所

やったので、めっちゃ悔しいです orz

ほんま悔しい・・・

次こそは・・・!!

せめて95点以上とれてるとぃぃなぁ・・・

とか言って、もっと低かったらどうしよう((笑

ま、いい点数である事願っとこー(・ω・)
PR
今日は体育祭でした~(・ω・)

時間に余裕を持っていくつもりでしたが

結局ギリギリに家を出ることになってしまい

しかも、クラスのテントが何処なのか分からなくて

集合の時間に遅刻しそうになって焦りました;;

何か・・・学校のグラウンド結構広かったんだなぁ・・・

なんて、しみじみ思ってました。

テントは端っこの方にクラスの分+来客者用

作られてました。

本当に端っこで、真ん中で競技が

行われるのですが・・・

ちょっと遠ぃなぁ~・・・(・ω・)

目の悪い私には、見づらかった;;

当日にも、プログラムは

配られませんでした(-ω-)

まぁ、先生の見せてもらったけどね。

次に何の競技なのか全然分からず・・・

仕事にも行ったのですが

どうしていいか分からず、結局仕事してません←

だれか、その場の担当さんいないのか!?

数人先生に聞いたけど「分からん」って・・・^^;

そいや、開会式の次に

女子の80メートル走だったんですけど

走った後、死に掛けました←

めっちゃ気分悪くなって吐き気が・・・

やっぱり病み上がりに全力疾走ってキツイね^^;

しかも、皆結構早くて4位以下で

札もらえなかったし・・・(`З´)

今日は、天気良すぎてヤバかったね;;

絶対日焼けしたょ~(;ω;)

ま~上手く終わりましたょ。

3位入賞できなかったけどね(・ω・`)

リレーのバトン落としてなかったら2位じゃなくて

1位だったろうし、そしたら3位入賞できたらしいから

発表されてなぃけど、多分4位だったんだと思います(´ω`)

明日から、また休みだね~
今日は、シルバーウィーク明けて

学校に行く日でしたが・・・

休みました(・ω・)

朝起きれなくて・・・

しんどいし、まぁ・・・最終的に面倒になったんで←

危険ですねこれは・・・;;

熱はないけど、しんどいのは本当なんですけどね。

ずっと体がだるぃ^^;

寝ても寝てもだるくて・・・

むしろ寝すぎて、頭痛いのかなこれは・・・

どうしたらいいんだろう(・ω・;)

明日は、体育祭だから行かなきゃね~。

明日体育祭なんですよ。

信じられないけど。

だって、大縄の練習二時間使ったのと

体育一時間で80m走走っただけだょ!?

しかも、さっき友達にメールで聞いたけど

プログラム貰ってなぃみたいだし・・・

全然どんな風に体育祭が進められるのか

分かんないじゃん!!(-_-;)

ありえん・・・ありえんょ!!;;

こんなんで体育祭開かれるなんて・・・

高校ってこんなもんなの?違うょね?

クラスで踊ったりするんなぃんやぁ・・・

どうなんこれって・・・^^;

何であれ、明日は体育祭です・・・
今日は、弓道の

近畿大会の予選がありました(・ω・)

試合って事で、5時半起き^^;

今回は、近畿大会だけではなく

一年生の新人大会も兼ねての試合でした。

合計8本のうち、3本以上当たれば

とりあえず、新人賞の枠に入るのですが・・・

無理でした orz

一本しか当たりませんでした(;ω;)

まぁ一本当たっただけでもぃぃ方だと思います。

今の実力では、それで力が出せた方だと思います。

でも、できれば2本は当てたかったな・・・せめて。

つか、本音では新人賞取りたかった orz

何か賞状だけじゃなくて、メダルも貰えるみたいです。

メダル欲しぃ・・・!!←

てか、一回ぐらい賞状貰いたいです(・ω・)

引退するまでに一回は・・・!!

そう今日思いました(・ω・)

今日の試合で、先輩がなんと

近畿大会出場決定したんですょね~!

おめでとうございます◆+゜

それ見てたら、自分も頑張らなきゃって

すごく思ったんですよね。

せっかく部活するんだし、何か記録を残したい。

もっともっと練習して上手くなれるように頑張ります!
今日は、友達に呼ばれて

聖母祭に行って来ましたぁ◆+゜

前から楽しみにしていたのですが・・・

学校に着くまで、めっちゃ苦労しました^^;

去年は、友達のお母さん(茶道の先生)に

茶道の練習をしてから

連れて行って貰ったのですが

今年は、練習がなかったので

私一人で、学校に向かう事になって

行き方を教えてもらって

学校に向かったのですが・・・

バスの降りる場所間違えた(´∀`;)

道分からなくて、人に聞きまくりました。

で、あちこちウロウロしまくってました・・・

一度、学校と反対方向に向かったりとか・・・

どんだけ歩いただろう・・・多分40分以上;;

ちゃんと行けば、10分ぐらいで着いたと思う;;

学校に着いた時点で疲れてた・・・^^;

友達と色んな所回って

色々ゲームをしました◆+゜

食べ物も美味しかった^^

やっぱり、私立の文化祭ってすごぃよね~

なんてしみじみ思ってました(´ω`)

来年は、スムーズに学校に行けるように頑張ろう;;
一昨日、テレビで懐かしい曲が流れてるのを

両親と私で見てて、父さんが

『この頃のギターのコードは簡単なのしかなかった』

って言うの聞いて

何か色々あって、父さんに何となく

『ギター弾いて~』言って、弾いてもらった(´∀`*)

久しぶりすぎるって父さんが言いながら

弾いてくれたw

確かに・・・微妙な感じな弾きかたやったわ((笑

そんで・・・また弾きたいなぁぁって思いました(`・ω・´)

てわけで、一昨日からギター触ってます。

全然弾けない・・・((苦笑

思った以上に難しい・・・カモ;;

とりあえず頑張ってみるょ(´∀`;)
昨日と今日と文化祭がありました!

一日目は、文化センターでの発表で

吹奏楽部と、中国武術と、最後に

展示部門と舞台部門と、飲食部門の発表でした。

吹奏楽部の演奏では、途中から

先生とのコラボで、盛り上がりましたぁ(´∀`*)

先生が、前に出て歌ったり踊ったり・・・((笑

披露してる先生の中で

めっちゃハイテンションな先生がいた((笑

しかも音痴だった・・・そんでもって最後は

テンションあげすぎて歌えてなかった((笑

爆笑してしまいました(´∀`*)

後、先生三人で劇してるのも面白かったですw

何か・・・ある患者さんの顎がフランスパンに

なったっていう話((笑

何かもう内容からしてギャグやんヽ(冫、)ノ


そんで、文化祭二日目は

全学年の発表や店です^^

私は、巨大絵本と、部活の模擬店をやりましたぁ!

部活はジュース売りだったんですけど・・・

完売したんですよ~♪ヾ(●´∀`●)ノ

最初の、くじ売り始めた時は不評だったけど

くじ引きで絶対お菓子やもらえる事や

ジュースの量が多いのが分かると

お客さんが沢山来てくれましたぁ◆+゜

店番するの楽しかった(´∀`*)

完売しても、ジュースとお菓子が余ったので

それは皆で分けて持って帰りましたw

カルピスとお茶貰って得した!((笑

巨大絵本は、当日は巨大絵本の説明とか

見張りでした~。

私の時は、あまり人来てくれなかった(・ω・`)

他の所の方がすごくて

絶対ダメだな~なんて思ってたのに

文化祭の閉会式で

展示部門の学年で一位取りました!

言われた瞬間、クラス皆

『えぇ~!?』って驚いてました((笑

たぶん、ほぼ全員一位なるなんて

全く考えてなかっただろうね~

私も一度も思わなかったもん((笑

まぁ・・・確かに、テーマの“巨大絵本”

に一番近かったのは、私のクラスかも。

他の所はすごかったけど

絵本らしくはなかったからね(・ω・)

何だかんだで文化祭終わりました~

最初は、クラスのとかあんまり上手く進まなくて

文化祭どうなんかな~・・・って思ってたけど

めっちゃ楽しかったですヾ(●´∀`●)ノ

文化祭万歳!((笑

今日の部活は、昨日買ったお菓子を

分ける作業をしました。

結構はなく終わって、話しながらしてたんですが

気が付いたら、完璧な雑談に変わってた((笑

人間関係って感じの話やったんですが

色々話してて、新しい発見がいくつかありました。

まず、私の前の所のは本当に悪いみたいです^^;

仲の悪さとか、言葉使いとか・・・

“おまえ”とか、普通使わんらしいです。

初対面の人とか、そうじゃない人にでも

そう言われたら、ムカツクやろぉって言われましたけど

言われまくってたし、私も言ってた^^;

後、初対面や親しくない異性には

“くん”、“さん”付けしてたみたいです。

ある意味、距離間感じますけど。

私の所では、呼び捨てが普通。

逆に付けたら、やめろって言われたし。

確かに、同姓には“さん”付けするのに

何で異性は呼び捨てなんやろぉって

疑問に思ってた事ありますけど・・・

やっぱり、変だったんですね。

初対面とか、親しくない人には“くん”付け

した方がいいって言われました。

せっかく頑張って呼び捨てで慣れたのに

(小学校中学年まで“くん”付けしてた人)

また、“くん”付けに直さなきゃいけないのか・・・

他にも色々・・・。

『はぁ?いい加減にしろよてめぇ!!』とか

『うっさい黙れ!』とかが

しょっちゅう飛び交ってたって言ったら

皆ビックリするんやろか・・・?

今日の色々聞いてて

時々、転校してきた時に

頑張っていい自分を作ろうと気を使って、

それが、結果的にめっちゃしんどい事になって

やっぱり、そのままで通したほうが

よかったんかな・・・って思った事が

何度もあったけど

やっぱり、気を使っててよかったって

思いました。

そのままで通してたら

皆に引かれてたかもしれへんなって

思いました。

あの時の私は酷かった;;

間違いじゃなかった。

そう思ったら、少し今しんどいのが

楽になったような気がします。

今の場所に引っ越してきて

私、すごく変わったなぁって思います。

考えとか性格とか、かなり変わったと思う。

こっちに来て、よかったなぁって本当に思う。

皆に、いい事を沢山教えてもらったから・・・

それをしっかり吸収して、これからに繋げていけたら

いいなぁと思ってます。

今は、まだまだあかん自分かもしれへんけど。

頑張っていい自分に変えていけるように・・・。

何か、前の所が悪すぎるみたいに書いてるけど

前にいた時にも、いい事はいくつかあったしな。

てか、やっぱり無駄な事なんてないんやなって思う。

悪かった事を知ってるから、頑張れるってのもあると思うし。


頑張って変わろう!

 

今日から9月ですね~

最近はもう結構涼しくなってきて

過ごしやすくなってきていて嬉しいです^^

さて、9月といえば!!

文化祭に体育祭◆+゜

しかも、文化祭は今週の木曜日と金曜日!

始業式の日から、文化祭の準備をしています。

学年では、巨大絵本を作る事になっていて

私のクラスは『三匹の子ブタ』を描くことになりました。

班分けで描いていて、私の班は今日で完成しました♪

部活では、ジュースを売る事になっていて

何とジュースを買うと、一回くじ引きができて

どの等でも、絶対お菓子が貰えるというお得さ!!((笑

一等の人には、等ごとにあるお菓子全部w

今日、そのお菓子を買いに行きました(´ω`*)

ジュースは明後日だーぃ♪

初めての文化祭で、結構楽しみにしています^^

バンドもいくつかするそうでw

絶対見に行くし!!((笑 時間があれば・・・

パンフみてたら、バンドの人ほとんど女の子

だったのが、結構意外だったりします(・ω・)

けいおん!の影響かな?とか勝手に思ってますけど((笑

来年は私もバンドしたいな・・・((笑

無理だろうけど(-ω-)
ここ数日かけて

部屋の片付けしてますヽ(冫、)ノ

クローゼットの中の引き出しが新しくきたので

そこに服を移動するついでに

服の整理し始めたら

他の所も掃除したくなったので

掃除する事にしました~(´ω`)

んで、入らない物が結構あったので

それを処分する事にして

部屋から追い出しました←

着てない服とかも沢山あったので

それを除いたら、引き出しが一つ開きました。

後、ベッドの中の引き出しにあったマフラーを

クローゼットに移動したので

その引き出しも少し開きました。

机の一つの引き出しに、高校紹介みたいな

資料の山も処分したので

その引き出しも開きました。

そんだけ、引き出しが開いたら

ずいぶん色々な物を直せて

部屋が広くなるだろうと思ったけど

何をなおしたらぃぃのか分からない←

なんていうか・・・

引き出しに入れるような物があんまりなぃ^^;

一番なおしたいのが、教科書とか本類やけど

本棚はパンパンで、なおしきれません(´-ω-`;)ゞ

本は引き出しには入らないだろ・・・

本棚が趣味とかノートとか

中学の教科書が入ってて

高校の教科書が全部床に

置いてあるっていう(´∀`;)

普段は、学校の机の中とか

学校のカバンに全部入ってるから

何とかなってるんだけどね;;

やっぱり中学の教科書とかも

捨てようかなぁ・・・

クローゼットの上にある、収納スペースも

すでに、沢山教科書入ってて

それ以上入りきらなぃんやけど・・・

いらんかなぁ・・・

それ捨てたら、かなり本棚開くんやけどなぁ~

引き出しと、本のことで

片付けが終わりません(´∀`;)

夏休み終わるまでに終わらせたぃなぁ・・・
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

Copyright c 今日までの足跡。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]